犬 跛行 ビッコ パテラ 膝蓋骨内方脱臼 習志野市 津田沼 アプリコット動物病院

今回は 小型犬(トイプードル、チワワ、ヨークシャーテリア、マルチーズ、ポメラニアンなど)で非常に多い膝蓋骨内方脱臼という整形外科の病気です。

正常では膝のお皿(膝蓋骨)は太ももの骨(大腿骨)にあるレールの上にあります。そこをスライドすることで膝関節の曲げ伸ばしをスムーズにするという役割があります。膝蓋骨内方脱臼はこの膝蓋骨が大腿骨上のレールから脱線し内側に脱臼して、痛みや跛行(ビッコ)を起こす疾患です。

原因は生まれつき膝関節周囲の筋肉や骨や靭帯付着部などの形成異常が存在し、加齢とともに進行して脱臼に至る場合。この場合は早ければ生後2〜3ケ月程度でもう脱臼傾向になっています。一方 成犬になってから転んだり、落っこちたりして膝周囲に損傷が加わって膝蓋骨が脱臼するケースもあります。

一般的に脱臼の具合から重症度が4段階に分類されます。

グレード1 膝蓋骨は常に正常位置にあるが、指で押すと脱臼し指を外すと膝蓋骨は元の位置に自然と戻る。

グレード2 膝蓋骨は常に正常位置にあるが、膝関節の曲げ伸ばし時にしばしば脱臼する。再び膝の曲げ伸ばしで元の位置に自然と戻る。

グレード3 膝蓋骨は常に脱臼状態で、指で押すと元の位置に戻すことができるが指を外すとすぐに脱臼する。膝の曲げ伸ばしでは元の位置には戻らない。

グレード4 膝蓋骨は常に脱臼状態であり、そこで固定されており指で押しても元に戻すことはできない。

症状はグレード1〜2は無症状〜時々跛行(ビッコ)する程度です。脱臼が始まった頃に痛みや跛行が目立つこともありますが、脱臼状態に本人が慣れてくると跛行や痛みは無くなっていきます。

グレード3〜4は常に脱臼状態であり、本人が脱臼状態に慣れていて痛みや跛行が目立たなくても、筋肉の衰えや骨の変形までもが現れてきてやがて歩行異常が永久に続くことになります。

健康な子のレントゲンです。

グレード4の子のレントゲンです、膝蓋骨の脱臼とともに靭帯が引っ張られるのでスネの骨が内側を向いてしまっており、痛みによる跛行で筋肉の衰えもあります。

治療方針はグレード1〜軽いグレード2は経過観察です。グレード2の症状がひどい場合〜グレード3〜4は治療が必要で外科手術になります。

手術は膝蓋骨が収まっている大腿骨の溝を深く削って、膝蓋骨を安定化させます。

関節を開けて大腿骨のレールを確認してます、凹凸が乏しく膝蓋骨はツルリと脱線してしまいます。

大腿骨のレールの溝をドリルで掘り下げて、しっかりとした凹凸を形成します。

次に関節を包む関節包の内側を切開して開放したり、外側を縫い縮めたりして調整し膝蓋骨を安定化させます。脱臼が重度の子はスネの骨の靭帯付着部を剥がして外側に移植するなど術式を追加したりします。

手術後レントゲンです。膝蓋骨が大腿骨の真ん中に戻ると、内側を向いていたスネの骨も自然と正面を向きます。

手術後は感染防止のための抗生剤、痛み止めなどが必要なので5〜7日入院が必要になります。痛みや腫れを抑え関節の動きを制限するテーピングは手術から一ヶ月弱してもらいます。

この膝蓋骨内方脱臼という疾患は基本的には足だけの問題であり命に関わらない疾患である。そして脱臼状態に慣れてくると跛行や痛みが消失して見た目は治ったように見えてしまう事もあります。気が付いたらグレード4になっていて骨の変形や筋肉の衰えが起きていることもあります。若い子でグレード3以上の子は症状がなくても将来のために積極的に手術を考えた方が良いでしょう。お気軽にご相談ください。

小型犬 膝蓋骨内方脱臼 入院から退院まで(3〜5泊)費用総額はグレード2〜3の場合で片足15万円前後。